NEWS お知らせ

2025.07.24

【コラム】Instagram × 採用戦略

ホームページと連携した“伝わる”求人のかたち

企業にとって人材採用は年々難易度が増していると言われています。
「求人サイトに掲載してもなかなか応募が来ない」
「面接には来るけれど、企業理解が浅くミスマッチが起きてしまう」
そんな声を私たちも多く耳にします。

そこで近年注目されているのが、ホームページとInstagramを連携させた採用広報の強化です。
特に20〜30代の求職者層にとって、企業の“雰囲気”や“人”を重視する傾向が強まっており、ビジュアルで魅力が伝えられるInstagramは非常に相性の良いツールです。

Instagramで「職場のリアル」を発信する

Instagramを活用することで、テキストでは伝えきれない社風や職場の空気感を、写真や動画でダイレクトに伝えることができます。例えば、

▪️社員インタビューをリール動画で紹介

▪️オフィス風景や仕事風景の投稿

▪️社内イベントや日常のひとコマをストーリーズで発信

などを通じて、応募前から企業理解を深めてもらうことが可能です。

ホームページと連携して応募導線を明確に

Instagramの投稿やプロフィール欄から、採用ページやエントリーフォームへの導線を用意すれば、「もっと知りたい」「応募したい」と思った方をスムーズにホームページへ誘導できます。

また、ホームページ側でも、

▪️Instagram連動の採用特設ページの設置

▪️SNS投稿を活用した社員紹介コンテンツの掲載

などを組み合わせることで、SNSとWebの相乗効果が期待できます。

広報活動が“採用力”を高める時代

採用活動は、単なる求人情報の発信にとどまりません。「この会社で働いてみたい」と思ってもらえるための、いわば“プレゼンテーション”です。
SNSは、その“共感”と“関心”を生み出すための重要な接点となります。
実際に弊社でも、自社Instagramで日々の制作風景や社員の声を発信することで、「雰囲気が伝わって安心した」「楽しそうな職場だと思った」という声を多くいただいています。

最後に

ホームページは「情報の受け皿」、Instagramは「関心を引き寄せる入口」。
この2つを上手に活用することで、企業の魅力がより深く、自然に伝わる採用広報が実現できます。

私たちも、自社サイトのリニューアルと同時に採用情報の発信方法を見直し、より多くの方に“私たちらしさ”が届くような情報発信に取り組んでまいります。